「いつでもあなたのそばにいて、寄り添えるような団体づくり」というテーマを掲げ、伊勢崎市を活動拠点とし、子育て支援・地域の居場所をつくることを目標に若者が主体となって活動しているNPO法人アスワード。
今回は代表理事の山本祥一様に特別に御時間を頂戴し、アスワードの活動内容、団体の魅力、今後の展望など、様々な質問をお伺いしました。
この記事を通して、ぜひアスワードの魅力を知っていただきたいです。
「子どもたちの幸福につなげる」をモットーに
NPO法人アスワードとは
―――団体を立ち上げたきっかけや背景を教えてください。

自分の経験から地域のために行動をしていて、とても素敵ですね。
―――活動で大切にしていることはありますか?

子ども第一で考えている姿勢が、子どもたちにも伝わると思います。
子どもたちの居場所づくり
これまでの活動内容
―――どのような活動をされていますか?

様々な分野で活動されているのですね!イベントの多さにも驚きました!
―――活動を通して感じていることはありますか?

地域の信頼があってこそ、ここまで多くの人に届く活動になっているのだと思いました。
地域の人たちとの連携
山本さんの活動や思い
―――山本さん自身の主な活動内容と詳細をお伺いしてもよろしいですか。

数多くの業務をおひとりで担われているのですね。

現状、生じている課題からアスワードの今後を見据えて、すでに動かれているのですね。
―――たくさんの業務をこなされている山本さんですが、活動を行うにあたって、苦労したこと、工夫した点はありますか。

しっかりと信頼を絶やさない努力をされているアスワードさんだからこそ、多くの人に愛され、確かな実績が結果として出ているのですね。
若者を中心に地域住民との信頼構築
アスワードならではの団体の魅力
―――会話のなかで、垣間見える団体の雰囲気からアスワードさんの団体の良さが見られるのですが、団体の魅力や特徴を改めてお伺いしてもよろしいですか。


若者を主体に支援活動を行っているのですね。
―――活動をするうえで、団体内で大事にされている価値観やルールはありますか。

大切な考えですね。
若者が活躍できる伊勢崎へ
これからのアスワード
これまでアスワードさんのたくさんの魅力について、お聞きしてきました。
―――たくさんの活動や団体の様子を伺って、アスワードさんにますます興味が湧き、まだまだお話をお聞きしたいところですが、最後に今後の展望と読者へのメッセージをよろしくお願いします。


以上、NPO法人アスワードの魅力がたっぷり詰まったインタビューになりました!快く取材を承諾してくださった山本祥一代表理事に心から感謝申し上げます。
私たちにいつでも寄り添いながらまちづくりを行うNPO法人アスワードの活動に今後も目が離せません!
アスワードをもっと知りたい方はこちらからチェック!↓
▶︎インスタ
https://www.instagram.com/asuward_gunma?igsh=YTNkNXZvd3JlY2h0&utm_source=qr
▶︎ホームページ
https://asuwardo-isesaki.org/?fbclid=PAQ0xDSwLUmmtleHRuA2FlbQIxMAABp_4xL0j34LRddoHdlq_zFJhRWUb28skYinRlPxusZvootHLrpHgq-Os8DeiQ_aem_YPthKXXwCJrgL62_rbX_ow
▶︎LINE
https://line.me/R/ti/p/@059fwzhr?oat_content=url&ts=07060111&fbclid=PAQ0xDSwLUmoJleHRuA2FlbQIxMAABp7VS0w2juMniq5o_ApZtOYKX_l1lwHUWDeavKhzpwAe2TtWuxPx9ZfJwqS2-_aem_087JUtNmM4joJlVYG8dl4g#~
▶︎Amazon
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/267IDN837G1HT/ref=s9_bw_cg_hogo_4b1_cta_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_r=HE4GTPF3AKWC29YE1E1Z&pf_rd_t=101&pf_rd_p=fc919ce7-a10a-4e83-a46b-a06297fa7211&pf_rd_i=26197625051&fbclid=PAQ0xDSwLUmplleHRuA2FlbQIxMAABp_tk7vfQcuGeSHXP6j8FrAM7yM0_hS77FaLS3PRHEK5mgyj1UT47HdxLHEqe_aem_Ijukp3pE3_ynsPx9LMA2yQ