これからの時代の農業は、もっと楽しく、もっとクリエイティブに!
AI、メタバース(仮想空間)、SNS情報発信などを組み合わせることで、農業のフィールドは、「リアル」だけでなく「オンライン」にも広がっています。
そんな次世代の農業スタイルである農園クリエイターを育成する養成講座を開催します!
農家の方はもちろん、これから畑や自然と関わりたい方もご参加いただけます。
群馬県高崎市でトマト・ベビーリーフ農家として活動する傍ら、自身が制作した農業メタバース「Agri Expo Marche」が2025大阪・関西万博にも出展したメタバースファーマーkotaさんが登壇します。
農園クリエイター養成講座では、kotaさんが講師として一緒にこれからの畑や農領域の自然との関わり、農業の可能性を一緒に学んでいきます。
まずはお気軽にオンライン説明会へご参加ください。
開催概要
農園クリエイター養成講座オンライン説明会
・日時:①7月12日(土) 10:00〜11:30
②8月 2日(土) 19:00〜20:30
・場所:オンライン(Zoom)
・対象:どなたでも
・参加費:無料
・お申し込み:Googleフォームからお願いします。
・主催:メタバースファーマーkota
・共催:株式会社ローカルハーモニー(キャリアモデル開発センター前橋)
・問合せ:farm.metaverse.jp★gmail.com (農園クリエイター養成講座運営チーム/島田・鈴木) ★を@に変えてお送りください。
オンライン説明会へ参加が難しい場合は上記問合せよりご連絡をお願いします。
説明会当日の流れ
・メタバースファーマーkotaの取り組み
・農園クリエイターとは
・交流タイム〜これからの農業の可能性を語ろう!
プロフィール
メタバースファーマー kota
群馬県前橋市出身。農業学校を卒業後、未経験ながらプログラマーとして就職。
学生時代から「ITと農業を掛け合わせた活動をしたい」という想いを抱き、
現在は高崎市内のトマト農家の元で働きながらベビーリーフの栽培や、母校での
非常勤講師、メタバースの構築などを行っている。



東京から群馬に移住したフリーランスライター。